人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Nero caffe ed oggetto d'Antiquariato

nerocaffe.exblog.jp
ブログトップ
2007年 05月 20日

本日のケーキのこと。

本日のケーキのこと。_c0100963_23425115.jpg
ゴールデンウィークくらいまでは夜になるとまだ少し底冷えする日々が続いていましたが、
5月も中盤になると、さすがにストーブも仕舞わなくてはいけなくなりました。
代わりに古い扇風機を一つ設置して、まずは簡単な暑さ対策。

今の季節は、入口の扉と、北の扉を開けると、スゥーっと気持ちいい風が通り抜けます。
同時に値札が飛んだりして、大変でもありますが。

最近は、本日のシフォンケーキと本日のタルトを2種類ずつご用意している事が多いです。
なくなり次第終了ですので、早い時間帯がお勧めです。
気持ちいい季節、最新の雑誌等を片手にごゆっくりお楽しみ下さい。

# by caffe-nero | 2007-05-20 23:42 | ひとやすみ
2007年 04月 28日

ゴールデンウィークの営業日

ゴールデンウィークの営業日_c0100963_4431770.jpg

4/28(土)、29(日)、30(月)、そして、5/3(木)、5/4(金)、5/5(土)、5/6(日)
祝日&土日は全て営業致します。

週末から来週にかけて、お天気はまずまず良好なようですよ。
海をぼーっと眺めるのにはいい季節になりましたね。
Nero.から徒歩で20分くらいで海が見えます。
私も時々ほんの少しだけ海を眺めに行ったりします。
今は潮干狩りや、ウィンドサーフィンをしている人達も見かける、のどかな風景です。
皆様も楽しいG.W.をお過ごし下さい。

# by caffe-Nero | 2007-04-28 05:08 | お知らせ
2007年 04月 18日

アンニュイな植物のこと

アンニュイな植物のこと_c0100963_2142731.jpgあっという間に桜の季節も通り過ぎて、新緑がにょきにょきと成長する季節になりました。

お店の裏の山も、つい最近まで枯れ木だったのに、あれよあれよと緑に生え変わっていくから驚きます。

もちろん、これから雑草も勢い良く伸びていくのでしょうが、山のふもとなので、抜き始めるときりがありません。気にならない程度に自然栽培(?)することにします。

店内の植物を入れ替えたりするのは楽しみ。
今はアンニュイな色あいのあじさいを飾っています。

フランスで昔メニュー表に使われていたという
アルファベットに囲まれて、なかないい雰囲気を醸し出しています。

# by caffe-nero | 2007-04-18 21:51 | ひとやすみ
2007年 03月 23日

照明のこと。

照明のこと。_c0100963_12364747.jpg
錫でできた小さなピッチャー。
とても可愛い手のひらサイズなのに、ずっしりと重みと存在感があります。

ところで今日は、その後ろにぼんやりと光っているランプシェードに少し触れてみたいと思います。

このスタンドライトは、ひょんなことから、とある画家さんのお宅にあったものを譲り受けたものです。きっと洋風好きなハイカラな画家さんだったのでしょう。

ちょうど、お店のライトは真上から照らすのではなく間接照明にしたいと考えていて、ちょっといやらしい(?)感じのランプを探していたところでした。
タイミングよく譲り受けたそのランプを、実際お店に置いてみると、その大きすぎるシェードが、意外にもしっくりきたのでびっくり。

まるで、随分前からそこにあったかのように、今週もぼんやりとした光を放っています。

# by caffe-nero | 2007-03-23 12:36 | ひとやすみ
2007年 03月 14日

鍵の先の暗号。

鍵の先の暗号。_c0100963_1243114.jpgこのアンティークの鍵ですが、実は隠された暗号があります。

上の二つ。

鍵の先を下から見ると、数字やアルファベットになっているんです。

写真の左は「5」。右は「C」です。

ところが、なかなかご説明するタイミングもなく、その部分が何かの数字になっていることを知らずに手にとって下さっている方もいらっしゃるかもしれません。

このタイプの鍵は残り少ないです。

お店に来られたら、こっそり見てみて下さいね。

# by caffe-nero | 2007-03-14 12:04 | アンティーク